平成24年度  後期事業計画  (11月1日〜4月30日)

山   名 担当 山行の種類 集合 ランク 備   考
11 3 姥ヶ岳 前川 日帰り 6:00 紅葉を期待して春のリベンジ
11 3〜4 高島トレイル 1泊2日 6:00 ☆★ テント泊
11 10 小津権現山 野田 日帰り 7:00 紅葉に間に合えば錦のプロムナード
11 10〜11 大笠山 青山 夜行日帰り 21:00 ☆☆★ 桂湖よりピストン
11 17 御在所岳 三ルンゼ 左近 日帰り 6:00 ☆★★ 積雪のない場合はアイゼン歩行トレーニング
11 18 ヘルスアップハイキング 加藤 日帰り   王滝渓谷
11 23 荒島岳 日帰り 6:00 ☆☆★ 福井県の100名山
11 24 雲興寺〜岩巣山 各務 日帰り 7:00 忘年山行
11 25 恵那山 加幸 日帰り   ☆☆★ 忘年山行
12 1 中部北陸自然歩道ハイキング 小島 日帰り 6:00 五箇山人食い谷コース
12 7 岳連 講演会     19:20   猪熊隆之さん「防げ山岳気象遭難!」県スポ
12 8 御在所岳 三ルンゼ 左近 日帰り 6:00 ☆★★ 積雪のない場合はアイゼン歩行トレーニング
12 9 小谷山 桑原 日帰り 7:00 全山が城の遺構の歴史散策の山
12 15 綿向山・竜王山 坂下 日帰り 6:00 何年ぶりかに開通した鈴鹿スカイラインを越えて
12 16 南木曽岳 野田 日帰り 6:30 ☆☆ 雪をかぶった御岳や中央アルプスが眼前に迫る
12 14〜16 天城山、達磨山、 各務 夜行1泊2日 20:00 伊豆の100名山と展望の山
12 15〜16 七ッ峰、猿見石山、天狗石山 浅田 1泊2日 6:00 ☆☆ ふたご座流星群が観察できる見込み大井川沿いの山
1 1 ご来光登山 栗木 日帰り 6:00 登山口でぜんざいを作ってたべます
1 4〜6 竜ヶ岳、黒岳、三ッ峠山 木村 夜行1泊2日 21:00 ☆☆★ ダイヤモンド富士と富士五湖周辺の200名山2座
1 5 西蔵 田宮 日帰り 6:00 愛知の130山、隠れた低山を登る
1 6 虎子山 日帰り 6:00 ☆★ 国見スキー場から 完全冬山装備が必要です
1 12 伊吹山 野田 日帰り 6:00 ☆★★ 完全冬山装備が必要です
1 19 御在所岳 三ルンゼ 左近 日帰り 6:00 ☆★★ アイゼン歩行トレーニング完全冬山装備が必要です
1 20 伊吹山 加幸 日帰り 6:00 ☆★★ 完全冬山装備が必要です
1 26〜27 高見山 木村 夜行日帰り 21:00 ☆☆ 厳冬期の霧氷の山 たかすみ温泉入浴
1 27 小倉山、養老山、笙ヶ岳 村瀬 日帰り 6:00 ☆★ 大展望の開ける養老の三角点と最高点へ
2 2〜3 上高地雪上キャンプ 青山 1泊2日 6:00 ☆★ テントで宴会ツアー、明神池まで
2 9〜11 八ヶ岳、天狗岳 加幸 夜行1泊2日 21:00 ☆☆☆★★ 本沢温泉泊
2 16 御在所岳 三ルンゼ 左近 日帰り 6:00 ☆★★ アイゼン歩行トレーニング
2 17 藤原岳周回コース 野田 日帰り 6:00 ☆★★ アイゼン、わかんが必要 健脚向け
2 23 峠山 小島 日帰り 6:00 中山道の鳥居峠越えの道を奈良井から薮原まで歩く
2 24 藤原岳 文堂 日帰り 6:30 ☆★ アイゼン、わかんが必要
3 3 各務原アルプス全山縦走 青山 日帰り 6:00 ☆★ 車2台あれば理想 伊吹の滝〜城山
3 9〜10 天城山・浜石岳 村林 夜行日帰り 20:00 伊豆の100名山と富士山展望の山
3 10 道樹山、弥勒山 伊藤 日帰り 6:00 春日井三山を縦走する
3 17 毘沙門岳 湯浅 日帰り 6:00 ☆★ 白鳥高原から登る石徹白の山
3 24 段戸山・寒狭山 田宮 日帰り 6:00 愛知の130山、奥三河の好展望峰に登る
3 31 鞍掛山 福田 日帰り 6:00 千枚田と歴史を感じさせる伊那街道を歩く
4 7 静ヶ岳 長谷 日帰り 6:00 鈴鹿の山、宇賀渓からはいります
4 13〜14 麻布山、定光寺山 笠原 1泊2日 6:00 ☆☆ 静岡県の山 山旅で登り残している山
4 14 白草山 福田 日帰り 6:00 ☆☆ 御嶽山の展望のよい山
4 19〜21 弥山、八経ヶ岳、山上ヶ岳 木村 夜行1泊2日 21:00 ☆☆★ 大峰の山
4 21 墓谷山 桑原 日帰り 7:00 横山岳の南西に連なる山で、杉野富士ともいわれている
4 27〜29 鳳凰三山 加幸 夜行1泊2日 21:00 ☆☆☆ 小屋泊
4 28 五蛇池山 湯浅 日帰り 6:00 ☆★ ブッシュのない時期に入ります
4 29 高島トレイル 日帰り 6:00 琵琶湖の北西の山をつなげながら歩く
1500メートルまでの一般的な山
☆☆ 2500メートルまでの一般的な山
☆☆☆ 2500メートル以上の一般的な山
☆☆☆★ 夏山テント山行程度の体力・技術のいる山
☆☆☆★★ 冬山テント山行程度の体力・技術のいる山