| 月 | 日 | 山     名 | 担当 | 山行の種類 | 集合 | ランク | 備          考 | 
    
      | 11 | 1 | 有明山 | 加実 | 朝発1泊2日 | 6:00 | ☆☆★ | 10月31日ガルテン泊 | 
    
    | 11 | 3 | 段戸裏谷 | 安藤 | 日帰り | 5:30 | ☆ | 自然観察会、秋の紅葉 黒ブナ林、段戸湖駐車場9時集合 | 
  
    | 11 | 7 | 鈴鹿縦走G | 栗木 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 小岐須峠〜安楽越 | 
  
    | 11 | 8 | 山伏 | 片田 | 日帰り | 5:00 | ☆☆ | 三百名山、富士山と南アルプスの大展望 | 
  
    | 11 | 8 | 上谷山 | 湯浅 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 岐阜百山 | 
  
    | 11 | 14 | 鈴鹿縦走H | 栗木 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 安楽越〜坂下峠 | 
  
    | 11 | 15 | 妙法ヶ岳 | 青木 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 谷汲から横蔵まで縦走したいので車2台で行きたい | 
  
    | 11 | 21 | 鈴鹿縦走I | 栗木 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 坂下峠〜旗山 | 
  
    | 11 | 22 | 伊那の傘山 | 狩野 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ | 積雪のない日曜日に、標高1542b | 
  
    | 11 | 26 | 養老山、笙ヶ岳 | 暮石 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 静かな里山歩き、あればナメコをゲット | 
  
    | 11 | 28〜29 | 忘年山行、納古山、南木曽山 |  | 朝発1泊2日 |  |  | 白川町 クオーレふれあいの里 | 
  
    | 12 | 5 | 戸倉山 | 福田 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ | 中央アルプス、南アルプスの眺望が素晴らしい | 
  
    | 12 | 5 | 鍋倉山 | 岩瀬 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 揖斐川町の山 | 
  
    | 12 | 6 | 行者山 | 桑原 | 日帰り | 7:00 | ☆ | 高島戸トレイルの山 | 
  
    | 12 | 6 | 阿房山 | 藤波 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ |  | 
  
    | 12 | 12 | 守屋山 | 福田 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ | 日本百名山が33座見渡せるという展望の山 | 
  
    | 12 | 27 | 鈴鹿縦走A | 佐々 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 鞍掛峠が通行止めになるので雪の降る前に出かけたい | 
  
    | 1 | 4〜5 | 長者ヶ岳、天子ヶ岳、竜ヶ岳 | 栗木 | 朝発1泊2日 | 6:00 | ☆☆ | 2山は田貫湖からピストン、翌朝はダイヤモンド富士 | 
  
    | 1 | 10 | 比叡山 | 後忠 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 初詣の参拝に出かけたい、6本つめアイゼン持参 | 
  
    | 1 | 17 | 朝熊ヶ岳 | 後忠 | 日帰り | 5:00 | ☆★ | 伊勢神宮内宮を参拝する | 
  
    | 1 | 24 | 愛宕山 | 角當 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 愛宕神社に参拝する、6本つめアイゼン持参 | 
  
    | 2 | 7 | 三峰山 | 中村 | 日帰り | 5:00 | ☆★ | アイゼン持参、防寒装備、奈良県側から | 
  
    | 2 | 13〜14 | 八ヶ岳天狗岳 | 加実 | 朝発1泊2日 | 5:00 | ☆☆☆★ | 黒百合ヒュッテ、テント泊 | 
  
    | 2 | 14 | 蓼科山 | 加幸 | 日帰り | 5:00 | ☆☆☆★★ | 女神茶屋からピストン トレースがあれば登頂できるかも | 
  
    | 2 | 20 | 藤原岳 | 稲吉 | 日帰り | 6:00 | ☆★★ | 冬山装備、わかん、ダブルストック | 
  
    | 2 | 20〜21 | 上高地、乗鞍高原 | 中村 | 朝発1泊2日 | 5:00 | ☆☆★ | 中ノ湯温泉泊、スノーハイク、スノーシュウ持参 | 
  
    | 2 | 27〜28 | 八ヶ岳、赤岳鉱泉 | 佐々 | 朝発1泊2日 | 6:00 | ☆☆☆★ | 冬山合宿、赤岳鉱泉までは全員、硫黄岳ピストン希望者 | 
  
    | 3 | 6 | 滝谷山、大谷山、雁立山 | 藤波 | 日帰り | 7:00 | ☆ |  | 
  
    | 3 | 13 | 局ヶ岳 | 村林 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 今回は仁柿峠コースから登りたい | 
  
    | 3 | 19〜21 | 西穂高独標 | 加幸 | 夜行1泊2日 | 20:00 | ☆☆☆★ | 西穂山荘泊、完全冬山装備 | 
  
    | 3 | 26〜27 | 西穂高岳 | 加実 | 朝発1泊2日 | 6:00 | ☆☆☆★★ | テント泊、完全冬山装備、ヘルメット | 
  
    | 3 | 27 | 瓢ヶ岳 | 安田 | 日帰り | 6:00 | ☆★ | 自然豊かなレストランで会食などいかが | 
  
    | 4 | 2 | 野登山 | 暮石 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 小岐須渓谷を起点とした周回コース。歴史ある山寺有り | 
  
    | 4 | 3 | 下呂御前山 | 角當 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 御岳の展望が楽しみ | 
  
    | 4 | 9〜10 | 天狗石山、七ッ峰 | 桑原 | 日帰り | 5:00 | ☆☆ | 大井川源流、川根町の山、テント泊 | 
  
    | 4 | 10 | 鈴北岳、鈴ヶ岳 | 笠原 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 早春の花を求めて | 
  
    | 4 | 22〜24 | 百蔵山、二十六夜山 | 笠原 | 夜行1泊2日 | 20:00 | ☆ | 山梨の花の百名山2座に登ります。富士山の展望も楽しみ | 
  
    | 4 | 23 | 鶏冠山、竜王山 | 暮石 | 日帰り | 6:00 | ☆ | 巨岩・奇石が連なる金勝アルプスのパノラマコース | 
  
    | 4 | 23〜24 | 小秀山 | 片田 | 夜行日帰り | 19:00 | ☆☆★ | 三百名山、渓谷美と圧倒的な御嶽山の眺め | 
  
    | 4 | 24 | 小川路峠 | 湯浅 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ | 秋葉街道、歴史の古道を歩く | 
  
    | 4 | 29〜1 | 至仏山 | 加幸 | 夜行1泊2日 | 20:00 | ☆☆★★ | 残雪期の尾瀬ヶ原を見に出かけたい。鳩待峠から周回 | 
  
    | 4 | 30 | 能郷白山 | 岩瀬 | 日帰り | 6:00 | ☆☆★★ | アイゼンとピッケル持参。残雪の頂を目指します | 
  
    | 5 | 1 | 兀岳、夏焼山 | 田宮 | 日帰り | 6:00 | ☆☆ | 中央アルプス、御嶽山の展望が抜群 | 
  
    | 5 | 中 | 迷岳 | 後忠 | 日帰り | 5:00 | ☆★ | シャクナゲのトンネルを歩きたい |