大日ケ岳、猿ケ馬場山 2007.4.14〜15

山  名    大日ケ岳(1709m)、 猿ケ馬場山(1875m)
参加者   栗木、他5名
行 程    上小田井7:30・・・8:00一宮木曽川IC・・・9:00高鷲IC・・・9:35高鷲スノーパークスキー場10:50・・・
         11:05ゴンドラ頂上11:15 ・・・12:00大日ケ岳山頂12:10・・・12:45ゴンドラ頂上13:00・・・
         14:00高鷲スノーパークスキー場14:45・・・林道下見・・・白川の湯・・・17:30白川郷民宿
         白川郷民宿6:05・・・7:40宮谷林道合流点7:45・・・ワサビ田跡・・・10:38猿ケ馬場山山頂11:30
         ・・・12:45ワサビ田跡12:55・・・宮谷林道合流点・・・14:10白川郷民宿14:25・・・15:00しらみずの湯
         15:45・・・荘川IC・・・16:30ひるがのSA16:45・・・一宮木曽川IC17:45・・・18:20上小田井
 天気予報が2転3転、気をもんだが何とかよくなりそう。しかし、白鳥まで晴れていた空が高鷲は雨。スキー場に着いたものの様子を見ようとレストランへ。コーヒーを飲んでいるうちに日か差してきた。いざ出発とゴンドラに乗り込み山頂に向かったものの、途中から雪に変わる始末。結局、冬山さながらに、雪と強風の中を大日ケ岳山頂へ。下山途中から青空が出たり隠れたり。ワカンの練習を兼ね、キスー場北側の谷を下った。雪がなくなった中間地点からはスキー場の中を下った。しだいに空は快晴状態になるも、風がますます強まりゴンドラも止まり、スキーヤーのいなくなったゲレンデを延々とワカンで下った。
 日曜日、白川郷は霜の下りる冷え込みで快晴。しかし、集落には雪は全くない。6時05分、宿を出発し、神社奥から林道をつめ、帰雲山を目指した。標高1100メートルの宮谷林道合流点からは雪の道となったものの、冬ルートに足跡がない。結局、ワサビ田跡まで林道をつめ、帰雲山の東斜面に取り付いた。そのまま稜線まで登るのかと思いきや、ふみ跡は沢を渡り北側の尾根の南斜面を登るようになり、1662メートル峰に到達した。後は冬道と合流し猿ケ馬場の山頂に10時38分に到着。無風快晴で、360度の展望を楽しむ事が出来た。雪が少ないため、山頂のオオシラビソの木が大きく感じ、山頂の広々とした感じがあまりしなかった。帰りは帰雲山の登り返し手前から東斜面を真っ直ぐワサビ田跡を目指して下山。沢で休憩した跡はワサビやフキノトウを収穫しながら下山。皆、健脚で予定より1時間早く、14時10分、宿に到着した。
     冬山さながらに、雪の降る大日ケ岳山頂             大日ケ岳山頂にて
  昨年の今日は登山口に1メートル以上の雪があった     今年は、雪の全くない世界遺産、白川郷
           朝焼けの三方岩岳          帰雲山をバックに尾根を登る
        間近に迫る三方崩山と白山             猿ケ馬場山山頂にて
            山頂プレートと白山       左手前、三方崩山、と中央、白山
 乗鞍、穂高、槍、薬師、立山、剣まで見る事が出来た               御嶽山遠望
     中央の平らな人形山と三角形の三ケ辻山           左、笈ケ岳、右、大笠山
   帰雲山手前の稜線にある立派なブナ林           大きく枝を広げる立派なブナ