西穂高岳独標 2007.3.31〜4.1

山  名   西穂高岳独標
参加者   加実、加光、栗木、狩野、坪井、村林、居初、湯浅、文堂、竹原、暮石、浦久保、長谷川、今
行 程 31日 岩倉6:00・・・一宮木曽川IC・・・高山西IC・・・9:50新穂高駐車場10:15・・・11:00ロープウェイ11:55・・・
          13:05西穂山荘13:30・・・丸山・・・14:00西穂山荘
       1日 西穂山荘7:20・・・7:50丸山・・・8:10西穂山荘・・・雪上訓練・・・西穂山荘9:40・・・10:40ロープウェイ・・・
          11:30新穂高駐車場11:50・・・12:10ひらゆの森13:30・・・高山西IC・・・一宮木曽川IC・・・17:40岩倉
 西穂山荘到着時点では風もなく視界も良かった。日曜日の天候は土曜日よりも悪いという予報なので夕食までに西穂独標を往復しておこうと出発。テント泊組はあろうことかポールを忘れてきたため、雪洞を掘ることになった。稜線に出ると強風が吹いていたが独標も見えており登山組は独標を目指した。しかし、丸山を過ぎる頃より笠ケ岳方面から怪しい雲が来たかと思うと、あっという間に嵐の中に巻き込まれ視界がなくなってしまった。この時点で撤退を決めたが先頭が50メートルほど先に行っていたのでガスの切れ間に合図をして戻るのを待った。嵐はますます強まり、視界が全くなくなった。先頭がなかなか戻らない。一瞬ガスが切れ、視界がよくなった時、正面にいたはずの先頭が左手の切れ落ちた斜面のすぐ上に見えた時、全員の顔が真っ青になった。
 急に視界が無くなったことと、雪でめがねが凍り付いてしまった事が原因のようだが、ガレ場の上に来た時、斜度がゆるく見えた左へ行ってしまったことが、その場の地形を理解していないという、そもそもの原因と言わざるを得ない。仲間が連れ戻しに駆けつけ事なきを得たが、一瞬の出来事で雪山の恐ろしさを体験した。
 テント泊組は雪洞を掘っている最中にこの嵐に遭遇し、ロールマットや一部の装備を風にさらわれてしまった。さらに、夜中になって、フェーン現象で雪洞の雪が溶け出し、雨漏りがひどく、ついに夜中の2時、小屋に緊急避難するという事態に陥ってしまった。ミスが重なり、反省の多い結果となった。
 翌朝、朝食時には強風が吹き、ガスで視界も無く、即下山と決めたが、その後、見る見る天候が回復し、あっという間に快晴になった。相変わらず強風は吹いていたがこの天候で展望を楽しまない手は無いので、希望者だけ再度丸山まで足を伸ばした。その後、滑落停止の雪上訓練をし、ゆとりを持ってロープウェイに戻った。
        北アルプス唯一の活火山、焼岳      ロープウェイ駅から見た貫禄十分な笠ケ岳
    いよいよ出発、ロープウェイ山頂駅前にて          西穂高岳、左端、独標、右端
        西穂山荘前の斜面、奥は霞沢岳  西穂山荘に到着。この時点では何の問題もなかったのだが・・・。この50分後に嵐となり、一晩中吹き荒れた。
     翌朝、快晴の中、丸山に再チャレンジ   丸山山頂にて、奥は笠ケ岳、風は相変わらず強い。
   強風の中、幾組かは独標を目指して行った           西穂をバックに記念撮影
     上高地も手にとるように見えていた       小屋のすぐ上の展望台で絶景を楽しむ
西穂山荘のホームページに写真を載せていただきました       ロープウェイの山頂駅に戻る稜線にて