美濃平家岳 2007.6.17

山  名   美濃平家岳 (1450m)
参加者    青木、甲斐、村林、栗木、久保、文堂、桑原、暮石、居初、長谷川
行  程   岩倉6:00・・・一宮木曽川IC・・・白鳥IC・・・夢の架け橋 ・・・8:00面谷登山口8:20・・・
        11:15平家岳分岐11:20・・・作業小屋・・・12:15鉄塔ピーク12:30・・・12:55美濃平家岳山頂13:15・・・
        作業小屋・・・14:20平家岳分岐14:35・・・14:55平家岳15:00・・・16:55面谷登山口17:10・・・白鳥IC・・・
        一宮木曽川IC・・・岩倉
 出発時は予報に反し暗い雲が厚くたれ込め心配したが、福井県に入ると青空の見えるよい天気になった。無風状態で満水の九頭竜湖に映る周りの山や針葉樹の姿がすばらしく、美しい風景を見ることができた。面谷登山口には前夜泊の高校山岳部のテントが3張り張られていた。登山口周辺にはジキタリスの花が異様に大きく華やかな花を咲かせていた。美濃平家岳へは、平家岳との分岐を左にとり、巡視路を進む。道幅は狭くなりブッシュも多少多くなる。最低鞍部に鉄塔巡視用の立派な作業小屋が立っているが鍵がかかっていて入れない。沢で水をくむことはできる。鉄塔ピークに到達し、さらに10分進むと赤テープの目印があり、ここからヤブこぎで山頂に向かう。笹につかまって登る急登だが踏み跡があり10分ほどで山頂に達することができる。この日は板取方面から登ってきた大垣山岳会の16〜17名と山頂でばったり出会ったり、犬山山岳会の5名とすれ違って挨拶を交わした。他に、板取から平家岳まで5時間半かかって来たという3人グループがいたのには驚かされた。 
            さあ、いよいよ出発。     昨日も他の山に登ったとは思えない元気さ。
  尾根に出て鉄塔下で休憩。少しでも日陰がほしい。    送電線下の切り開きは緩やかな登りが続く。
     今年のコバイケイソウは花が立派          尾根越しに見える平家岳
鉄塔ピークから見た美濃平家岳。道は右肩の鉄塔を通っている。巡視路の赤テープから10分で山頂に到達。        念願の美濃平家岳山頂に到着。
    6月の山は虫が多いので虫取りを持参。     みんな元気。4時間半の道のりも何のその。
    元気な2人はちゃっかり平家岳もいただき。         きれいに整備されている駐車場。